広告 おすすめ読書 ブログをはじめる 副業

SEO対策っていったい何をしたらいいの?無料でできるSEO対策10選をご紹介

2023年9月17日

無料でできるSEO対策10選をご紹介します。

この記事でわかること

ブログを作成しているとSEO対策というのをよく聞くと思います。ブログを始めた皆様に、SEO対策とはを具体的にまとめました。

無料でできるSEO対策10選をみる

もじもじふくたろう

SEO対策ってさ、横文字聞いただけでちょっとアレルギーがあるんだよね・・・

ふくたろうみたいに横文字アレルギーはけっこいるよ。

でも「SEO」てなんだろう、て調べるところから始めてみなさい。それがブロガーとしての第一歩じゃよ

TTT師匠

1 ブログを書く人は、SEO対策を意識しよう 

seo対策

ブログは誰かに何かを伝えるための媒体、伝達ツールです。そしてブログを始める人の多くは、何かしら収益を上げたい!と考えているわけですので、SEO対策は、ブログを書く上での指標になりますし、どうしたらよいかの方向性を示してくれます。いろんなツールで検証しながら、どん欲に、トライしていきましょう。

しかしながら、あまりがちがちにやると、途中モチベーションが保てなくなるので、ぼちぼちすすめましょう。

にしても、SEOとはブログの認知度を上げるために必要な作業業です。これを意識しないとグールグルの上位に上がりません。

2 SEO対策が重要な理由4つ 

ブログを始める人の理由は様々ですが、アクセスを増やすことが最大の目標だとすれば、SEO (Seach engine optimization 検索エンジン最適化)を意識するのは当然です。SEO対策はいわば、Google に好かれて、より訪問者を増やすことです。

とはいえ、やることが多いのでちょっとずつトライしていきましょう。具体的にSEO対策する理由をまとめました。

SEOを意識すると表示回数が増える (理由1)

SEOを意識した記事を書くと、google での表示回数が上がります。

※表示回数を確認するには、Googleアナリティクスや、サーチコンソールを設定する必要があります。

表示回数が増えると検索上位にあがる (理由2)

具体的には表示回数が増え、キーワードなどが読者の目にとまり、クリック数が増えると、どんどん検索上位にあがります。

検索上位にあがるということは、さらにクリックしてもいやすくなるのです。

検索上位にあがるとクリック数が増える (理由3)

キーワード選定など駆使して、検索上位にあがると単純に人の目に触れることが多くなるので、クリックされる数もあがります。

またクリックされるような魅力的な文章にすることも重要です。

クリック数が増えると検索上位にあがる (理由4)

これは、理由3との相乗効果ですが、例えばSNSから呼び込んで記事をクリックしてもらうことで、今度はSEOの成績があがり、上位に上がりやすくなります。

SNSや被リンクを活用して、どんどんアクセスを増やしましょう。

3 無料でできるSEO対策の具体例 10選

実際にSEO対策を意識すると、アクセス数が増えて、ぐいぐい増えていきます。

1 キーワードリサーチとキーワード最適化:

ブログ記事には、検索エンジンで検索される可能性の高いキーワードを適切に使用することが重要です。キーワードは記事のタイトル、見出し、本文、画像のファイル名やALTテキストなどに含めましょう。

手始めに、ブロガーがこぞってお世話になっている、ラッコキーワードを触ってみてください。

もじもじふくたろう

使い方は・・・誰かにきいて・・・

2 メタタグ最適化:

タイトルタグとメタディスクリプションを最適化し、検索エンジンに正確な情報を提供します。

3 内部リンクの最適化:

関連する記事やページへの内部リンクを設置することで、ユーザーがより多くのコンテンツを閲覧できるようになります。また、内部リンクは検索エンジンのクローラーがウェブサイトを巡回する際にも役立ちます。

4 スマホでも使いやすく、モバイルフレンドリーなデザイン:

Google などの検索エンジンは、スマホで使いやすい、モバイルフレンドリーなウェブサイトを好みます。モバイルデバイスでの表示や操作がしやすいように、レスポンシブデザインやモバイルサイトの最適化を行いましょう。

安心してください。ブログ初心者の多くは、Wordpressでブログを始めており、はじめからレスポンシブ対応しているので、レイアウトは順を追って学んでいけばいいですので、問題ありません。

5 サイトの読み込み速度最適化:

画像の最適化やキャッシュの設定など、サイトの読み込み速度を向上させることで、ユーザーエクスペリエンスを向上させ、検索エンジンのランキングを向上させます。

もじもじふくたろう

最初は画像の重さなんて気にしませんが、特にスマホでの読みこみ速度が落ちてきます。読みこみ速度の遅さは離脱につながりますので、ちょっとずつ改善していきましょ。」

6 高品質なコンテンツの作成:

検索エンジンは、ユーザーが有益と判断するコンテンツを好みます。したがって、読者に役立つ情報や独自の視点を提供する高品質なコンテンツを作成しましょう。

文章の書き方は、まず良書などでさらっと学んでおきましょう。

新しい文章の教室

7 ソーシャルメディアの活用:

X ( 旧 Twitter )などのSNSやインスタグラムでなどでシェアしたり、コンテンツの拡散を促すことで、サイトへのアクセスや被リンク(外部のサイトにリンクを張ってもらう)の獲得を増やします。

SNSでブログ仲間とつながると毎日いろんな情報を更新しているので、タイムラインを追っているうちにどんどん知識が増えていくので助かります。

もじもじふくたろう

インスタをやっている人も多いけど、ふくふくはX ( 旧 Twitter )をメインに活動しているよ。

文字や画像を簡単に張れて楽だからね。現在フォロワーは600人。

8 サイトマップの作成:

サイトマップとは、「掲載されている記事の一覧」と考えてください。


サイトマップを作成し、検索エンジンにサイトの構造を伝えることで、クローラーがサイトを正しくインデックスするのに役立ちます。

もじもじふくたろう

サイトマップとは自分のサイトのどこにどんな記事があるかを一覧でみれるものです。だいたいプラグインなどを導入すれば、あとはほっといても、新規記事をポンポンほりこんでくれるので便利です。

9 ユーザーエクスペリエンスの向上:

シンプルで直感的なデザインであったり、ナビゲーションの使いやすさやスマホであろうが、PCであろうが、どのデバイスでも、コンテンツの見やすさに配慮し、ユーザーがサイトを快適に閲覧できるようにします。

文字の色や画像の見易さも影響します。

10 外部リンクの獲得:

他のウェブサイトからの被リンク(バックリンク)は、Google などの検索エンジンに信頼性や権威性を示す重要な要素です。他のブロガーやウェブサイトとの協力やゲスト投稿などを通じて、バックリンクを獲得することを検討するとよいでしょう。

よくX(旧Twitter)などでは、フォローすると被リンクをつけてもらえたりするので積極的に参加するとよいでしょう。

4その他やっておくとよいこと

ふくふくは、本業でもホームページを運営しているので、実体験からご紹介します。

頻繁に更新しているか (例1)

更新頻度は結構大事です。ちょっと忙しくても月に5本くらい書いて一気に30記事を目指しましょう。

という私自身のブログは、まだ半年で20本ちょっとなので、ペースを上げないといけません・・

もじもじふくたろう

会社員は中々時間を捻出するのむずかしいよね・・

読者のお悩みに答えているか、読者ファーストを意識する。(例2)

記事とは色々ありますが、読者のお悩みに答えてこそですので、手がとまったり、どうしたらわからなくなったら。「読者のお悩み解決するんだ!」と思い出して、やれることから始めましょう。最初は、記事のできは60%でよいのです。

もじもじふくたろう

ブログをやっていくとどんどん頭でっかちになるので、自分のレベルと向き合って、少しずつでも習慣化してやるのが継続のコツです。

Googleアナリティクスやサーチコンソールで効果測定をする (例3)

サーバー契約して、Wordpressでのサイト立ち上げでも大変なのに、Googleアナリティクス?、サーチコンソール?と思いがちですが、自分のサイトに訪問者がちゃんと来ているか確認できるツールですし、訪問者のニーズに応じてサイト設計を修正してくなどゆくゆくはあると便利ですので、20記事くらい書いたら導入してみるとよいです。

効果測定はモチベーションの継続に役立ちます。

4SEO対策の重要性 まとめ 

メモ

無料でできるSEO対策まとめです。少しずつ実践していきましょ。

1 キーワードリサーチとキーワード最適化
2 メタタグ最適化
3 内部リンクの最適化
4 スマホでも使いやすく、モバイルフレンドリーなデザイン
5 サイトの読み込み速度最適化
6 高品質なコンテンツの作成
7 ソーシャルメディアの活用
8 サイトマップの作成
9 ユーザーエクスペリエンスの向上
10 外部リンクの獲得

ふくふくでしたー

7月のふくふくの活動記録になります↓↓

-おすすめ読書, ブログをはじめる, 副業
-,